九州の農業大学校

・福岡県立農業大学校
(特徴) 研修科で、6ヶ月~1年の新規就農希望者のコースがあります。
施設野菜と施設花きになります。大型特殊やけん引、フォークリフトなどの資格取得もあります。
(ホームページ) http://www.fuknodai.jp/
・佐賀県立農業大学校
(特徴) (新規就農支援情報はこの時点ではありません)
(ホームページ) https://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1075/_32933/ns-nousisetu/sanoudai.html#tokusyoku
・長崎県立農業大学校
(特徴) 就農希望者向けの研修部があります(必要に応じた研修で、詳しくはお問い合わせください)。
(ホームページ) http://www.n-nourin.jp/~noudai/index.html
・熊本県立農業大学校
(特徴) 新規就農支援研修があり、プロ農家養成コース・実践農業コース・特別セミナー聴講コースがあります。
(ホームページ) http://www.pref.kumamoto.jp/site/noudai/
・大分県立農業大学校
(特徴) 研修部に就農準備研修があり、長期コース・中期コース・随時コースに分かれています。
また、通信講座コースも最近できて、パソコンを利用して農業を学べるようにしています。
(ホームページ) http://www.pref.oita.jp/site/140/
・宮崎県立農業大学校
(特徴) 学内にみやざき農業実践塾があり、新たに農業を始めたい方の研修があります。
経営実践コース(6ヶ月か1年)と基礎体験コース(インターネット使用)があります。
(ホームページ) http://www.majc.pref.miyazaki.lg.jp/
・鹿児島県立農業大学校
(特徴) 研修部門があり、かごしま営農塾というものがあります(詳しくはお問い合わせください)。
(ホームページ) https://www.pref.kagoshima.jp/ag25/nodai_hp.html
・沖縄県立農業大学校
※社会人向けの農業研修については、直接お問い合わせください。
(ホームページ) http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/norin/nodai/index.html
コメント