農業を始めると、会社に勤めている時とは全く違った生活になります。
どこで始めて、何を栽培して、どう売るか。
どんな農機具や農業資材を用意して、種や苗、肥料、農薬を仕入れるか。
そんな、農業の栽培から販売まで自己裁量でできます。
栽培技術や研究も、とても大切ですが
どれだけ売上を多くするか
どれだけ経費を削減するか
そのような経営感覚がとても大切です。
生活の多くは仕事に関係しますが
社長や上司から命令されることもなく
先輩のご機嫌を伺う必要も無く
好きな農業に専念し、多くの同業者や取引先との交流があります。
サラリーマンとは違い、会社の所属部署内だけの付き合いとは違い
地域、業者、顧客、行政など広い人脈が形成されます。
特に土地の結び付きが強いので
地域の農業関係の交流は深いでしょう。
農業は、都市部からは離れた場所が多いので
生活も、喧騒から離れた、時間がゆっくり流れる場所になるでしょう。