自給自足で農業がしたい、とお考えの方へ。
いや、私や周囲の方々も似たような考えでありました。
自分の食べるものを作りつつ、出荷して
収入を得て、生計を立てる。
このように、暮らしの中で農を取り込み
余剰作物を換金する・・・
おそらく、早々にバイト・パートを始めるか
離農することになるでしょう。
いや、勤めに行きながら家庭菜園という道でいいなら
その生活スタイルに落ち着くと思います。
もし、農業で生計を立てるのでしたら
出荷・販売をして生活するのに十分な収入を得て
それでも時間があるなら、自給自足するための
農作物の栽培を始めればいいと考えます。
全てのもの、食べ物だけでも自給自足するのは
大変な労力が必要です。
ということで、自給自足と農業は分けて考えましょう。
自給自足が良くないということではありません。
むしろ、仕事をしながら米・野菜・果樹を作るのは
とてもいいことだと思います。
どうしても、車の維持費や借地料・税金など現金は
必要な生活をしています。
農業をするのでしたら、現金収入から目をそらさず
考えましょう。